SSブログ

CBF600Sの写真です [バイク]

イタリア製産のヨーロッパ仕様です。

オーナーズマニュアルによると、ホイールベースが1484mmもあります。

ハーフカウルとタンクが一体的にデザインされているところが好きです。

エンジンは、ホーネット600と同型式ですが、パワーは、77.4psに

スペックダウンされています。

 

ABSは付いていません。ABS付の在庫がなかった?もので。

タイヤは、ミシュランのパイロットロードです。

店で見たブルーのCBF600SにはBSのBT57がついていましたが、

このほうが、なんとなくヨーロピアンぽくて、もうけた気分。

 

リヤサスは、リンクレスのモノショック。プリロードは、7段階。

ステップには、ラバーがついています。

 

 右のスイッチ類です。ブレーキマスターのカバーに日本語発見。

 

左のスイッチ類です。裏側にパッシングのスイッチがあります。

 

メーターパネルです。燃料計があればいいのに。オドメーターは1km。

 

フロントの感じが、なんとなくフクロウみたいですね。

フロントもリヤも、ウインカーがビルトインされている感じがいい。

 

もう1台の愛車トリッカーとツーショット。

CBFはトリッカーと比べるとデカイですが、乗ってしまえば楽です。

 


CBF600Sを買いました [バイク]

前々からWEBで気になっていたHONDAのCBF600Sを買ってしまいました。

22日の夜、自宅に納車されました。

 

イタリア製産のヨーロッパ仕様で、色はExcalibur Grey Metallicです。

23・24の二日間で200Kmほど走ってみましたが、いいバイクです。

 

 

 


JANさんとばったり会いました [バイク]

あるバイク屋さんの駐輪場にバイクを止めると、

2~3台離れたところに、黄色いトリッカーが止まっていました。

なんか見たことがあるような・・・。

そう、オスカーのテールといい、テックサーフのマフラーといい、

いつもブログで見ているJANさんのトリッカーでした。

で、僕が店の入口近くまで行ったところで、入れ違い出てきた人を見て、

直感的に、JANさんだな、と思いました。

その後、帰ろうとしているJANさんに声をかけ、

ほんの数分、立ち話をしました。

それだけのことなのですが、なんだかとっても楽しいような、嬉しいような・・・

というわけで、今日は、ワイズギアのキーホルダーを買いました。

JANさん、これからも楽しい書き込みを期待しています。

 

 


バイクとブログ雑感 [バイク]

先ほど、ショートツーリングから帰ってきて、ブログを開いてみると、

新しいコメントを2件いただいていました。

2件とも、僕の書き込みに、親身にアドバイスをしてくだるものでした。

いいなぁ~、と思いました。

バイクを軸に、たぶん年齢も離れているかたとも話がはずむ、というのは、

バイクとパソコンが趣味の僕にとって、とても楽しいことです。

トリッカーを買ってからブログを始めた僕ですが、

やってよかったなぁ、と思います。

 


YAMAHA SDR200 [バイク]

職場の人が、ヤマハSDR200に興味を示しています。

ネットで調べてみると、エンジンは2スト・水冷・シングル195ccで、

34ps/9000rpm、2.8kg-m/8000rpm。

それでいて乾燥重量は、たったの105kg。

走りに期待できそうなバイクです。

 

気になりはじめると、ネットの写真じゃよくわからない、実車を見てみたい、

というわけで、中古屋さんを何軒か回ってみました。

ありました、グリーンのSDR200が・・・

ともかく細身です。スリムでキュートです。

実車を見ると、ネットの写真のイメージとは、ずいぶんと違います。

 

タンクを小さめにして、ハンドルをアップにして、ステップ位置を変えて、

タイヤを付け替えれば、トライアルマシンになっちゃうかも、という感じです。

こんな書き方をしたら、ファンのみなさんにおこられますね。

もちろん、SDRはそういうマシンではありません。

レーサーの血筋が感じられるマシンです。

 

ともかく、なんか、こうグッとくるものがあります。

正直なところ、「ほしい」と思わせるバイクです。

 

最近、こうゆう個性的なバイクが少なくなった気がしませんか?


トリッカーで道志村へ行きました [バイク]

トリッカーで道志村まで行って来ました。

相模湖側から国道413号線に入り、くねくね道を走ってみました。

小さなカーブが続く道では、トリッカーはご機嫌なバイクです。

僕のようなへたくそでも、楽に走ることができます。

ローダウンキットを組み込んだことで悪影響はないようです。

前のめりのシートも、リアが下がったことで「ほぼ平ら」という感じになり、

お尻が前にずれてくることも改善されました。

ただし、シートが硬く巾も狭いので、ツーリング向きではないですね。

フリースタイルバーも、僕にはちょうどよい感じです。

もともと、「気軽に乗れて楽しいバイクがほしい」というのが、

買い換えの動機でしたので、「こんな感じでいいかな」と思っています。

 

ところで、道志村で「道志の湯」に寄ってみましたが、

さすがゴールデンウイークとあって、混んでいました。

道志の湯の帰り道、道志川に流れ込む室久保川に架かる橋で

下の写真を とっていたら、黄色いトリッカーが通り過ぎていきました。

僕がトリッカーに乗り始めてから、初めてほかのトリッカーを見ました。

何となく、嬉しくなりました。

 

 

 


トリッカーの印象 その2 [バイク]

ローダウンキットとフリースタイルバーを組み付けた

トリッカーの印象です。

昨日は、出勤だったので、今日ちょい乗りしただけですが・・・

リアを下げた影響は、ほとんどないようです。

操縦性にも、特に悪い影響は出ていないようです。

むしろ、路面の影響でフロントをとられるような感じが、

少なくなったように思います。

もっとも、これは、フリースタイルバーに換えたことも、

影響しているかもしれません。

フリースタイルバーは、確かにカタログ通り、「短め高め」です。

このため、体重をハンドルにかける度合いがかなり減り、

ハンドルをソフトに握っていられます。

この方が、路面にハンドルを取られたときに、手に力が入らず、

ハンドルが自然に収束するのかもしれません。

 


トリッカー ローダウンキットの正体は・・・ [バイク]

トリッカー ローダウンキットの正体は、リンクプレートでした。

ノーマルより、1㎝弱、長いようです。

 

車の車載ジャッキで持ち上げて取り付けようと思ったのですが、

安定が悪く倒れそうなので止めました。

やはり、バイク用のジャッキやスタンドが必要ですね。

で、取り付けは、フリースタイルバーと一緒に、YSPにお願いしました。

ずいぶん昔、CL72に乗っていた頃は、エンジンも自分で降ろしたりして

いましたが、最近は、バイク屋さん任せになってしまって・・・

本当は、自分でいじるのが、楽しいんですが、時間がなくて・・・

 

 

 


トリッカーのパーツを発注しました [バイク]

今日、トリッカーのローダウンキットをメールで、

フリースタイルバーをYSPで、それぞれ注文しました。

両方とも、連休前には手に入る予定です。

特に、ローダウンキットは、どんなパーツなのか楽しみです。


トリッカーのハンドルバー [バイク]

トリッカーのハンドルが、僕には少し広く低すぎるので、

ホームページでいろいろ物色してみたのですが、

なかなか「これだ」というのが、見つかりません。

Y's GEARのカタログにあるフリースタイルバーは、

ノーマルより短く高くポジション変更できる、とありますが、

具体的なサイズが書いてありません。

http://www.ysgear.co.jp/mc/special/tricker/

でも、「短く高くポジション変更できる」のなら、僕にはいいかも・・・


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。